解剖・運動・生理の勉強のしかた

 

 


こんにちは!!

 


よしとです🐷

 


解剖・運動・生理に対して

どれだけ時間を

使っていますか?

f:id:yoshito0824:20220815070305j:image

 


文字をひたすら書いて

覚えると

 


文字を書く

労力

書いている時の

「時間」

 


この2つが

かかってしまいます

 


この2つが

かかりすぎると

やった気にはなるが

 


膨大な時間

必要になってくきます

f:id:yoshito0824:20220815070336j:image

 


僕は専門2年生の時に

成績が伸びなくて

悩んでました

 


色んなYouTubeやブログ

本を呼んだり見たりして

 


図や動画を

使って勉強する

理解しやすい!!

 


文字を書いて覚えるより

効率的に覚えれる

から、

 


時間が短縮され


理解がしやすいこと


間違いなし!!

f:id:yoshito0824:20220815070406j:image

 

 

 

多くの方は、

知識不足、理解不足が原因

 

「文章が頭に入らない」

というよりは、

 


理解しよう

としているが

その文章に

使われている

 


単語が

分からないのが原因である

可能性が高いのです。

f:id:yoshito0824:20220815070442j:image

 

知識を学ぶことは

必ずしも

楽しいことばかり

 


ではないので、

興味が持てないのも

仕方がないことではあります。

 

ただ、これは学習の質を

高めることですぐに

改善することができます。

 

文字が頭に入らないのなら

イメージを膨らませれば

良いだけです。

 


つまり、

絵を描いて覚えるのです。

f:id:yoshito0824:20220815065958j:image

 

覚えたい文章を絵にすると、

右脳でも情報を処理

できるようになります。

 

そのため、

左脳と右脳で

知識をつけることができ、

 


記憶力を向上ができる

 


例えば、

ネコ、この単語を聞くと

容易に想像がつくと思います。

f:id:yoshito0824:20220815070551j:image

 


この要領で、勉強も

同じように絵を描きながら

行っていくことが大事です。

 


絵が下手な方ですと、

僕もそうですがネットで調べて

ひたすら画像を見て

覚えてました

 


心臓の絵を

描きながら見ながら

 

心臓の解剖と生理学を

ひたすら言いながら

勉強していました!

 


描くのが1番効率的で、

描くのが嫌なら

 


画像を見ながら、

やってもいいです!

f:id:yoshito0824:20220815071105j:image

 

 


①コピー用事・スケッチブックを

用意する、A4サイズで十分です

 

(PCで行う場合なら、

Windows ホワイトボードが

オススメです)

 


②テーマを決めてその一枚に

収まるように

描いて行きます

 

 

 

③絵を描きながら、

口で言葉を出してアウトプット

をしていく!!

 

f:id:yoshito0824:20220815071154j:image


最初は慣れない

ですけど、やっていくと

結構カンタンで効果が

 


絶大です!!

 


あなたに合った勉強の

やり方で解剖、生理、運動を

 


勉強して、

一発で合格できるよう

していきましょう!!